昭和58年6月(1983年)、大連霞小の級友北畠君が、38年ぶりに生まれ故郷である「アカシヤの大連」を再訪した際、現地の模様を撮影し贈ってくれたもの。今では、全てが幻想の光景になっているかも? |
旧大連沙河口大正通付近(1991年空撮写真) |
旧大連霞小学校・通学区域略図 この図は、霞小学校通学区域の概要を示したもので、戦前の地名をそのまま使用している。さて、同窓生諸君はどの辺りにお住まいでしたか |
![]() |
↓ 写真は旧大連市大正通付近を上空から撮影(1991)したもの(大連ファンさん提供) |
![]() |
写真は1983年6月に撮影したもの↓
@ | ![]() |
@ | ![]() |
霞小学校の正門 現在は大連市のエリート校第8中学校になっている |
霞小学校グラウンド | ||
霞小正門より校舎内部を望む | 霞小学校グラウンド | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
正門より校舎内部を望む | 霞小学校グラウンド | ||
A | A | ||
霞小学校周辺の街並み | 霞小学校付近の街並み | ||
![]() |
![]() |
||
霞小学校周辺の街並み。旧満鉄社宅? | 霞小学校付近の街並み | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
旧大連市星ヶ浦海水浴場西門 | 旧大連市星ヶ浦海浜 | ||
![]() |
B | ![]() |
|
大連駅正面 | 大連沙河口駅正面 | ||
![]() |
![]() |
||
大連周水子空港 | 霞小学校付近の旧満鉄社宅 | ||
D | ![]() |
C | ![]() |
大連市大正通り57番地・私が生まれて引揚げ直前 まで住んでいた懐かしい自宅。現在は中国人が経営する印房店になってた由。 |
大連市大正通にあった旧西市場の賑わい | ||
E | |||
大連市大正通りの街並み。右方向は大正小学校に 至る |
大連市大正通にあった旧西市場内部の賑わい | ||
![]() |
![]() |
||
道路中央部分が電車の専用車道になっており時速15キロ位だろうか?現在も市民の足として利用されている | 路面電車が登場したのは1900年初頭とか?路線は 3本で全長は約10キロ旧市街地を東西へ走っている。 |
「あじあ号」が描かれている昭和15年発行の満鉄株券
![]() |
画像をクリックすると大きな画面で見られます
![]() |
![]() |